240417

最近インターネットの勉強をしているけど,面白い

 

小学生の頃からインターネットを触っていて,チャットで炎上したり,棒人間の動画を掲示板に載せて炎上したり,ワザップに騙されてポケモンのデータがイカれたり,フィッシング詐欺に引っかかって親に相談したりしていたけど,その仕組みは今まで一度も理解しようとしなかった 大学院に入ってなおサブネットマスクの意も解さず使っていたけど,当たり前に使っているものの仕組みを知るのは面白い

 

どうでもいいと判断した情報を適当に流す癖があるけれど,感性と拾い上げる情報量は比例すると思う 煩わしいのが嫌だから,目に入るものはスパース化されて「必要だと自分が信じているもの」しか頭に残らない(一時的に頭に残しても1日たてば半分はフラッシュメモリみたいに消えてしまう)けど,タイムアウトを長く取れるほど頭に残る情報の質は上がって表現の幅も広がるんだと思う